東武鉄道 佐野サノ <基本データ>
 ラインカラー(東武鉄道HP参照):ピンクがかった紫
 路線:館林〜葛生(クズウ)/10駅/22.1km
 開業日:1889年(明治22年)6月23日 (葛生〜吉水間)安蘇馬車鉄道として開業
     1893年(明治26年)4月13日 佐野鉄道に社名変更、以後順次鉄道開業
     1912年(明治45年)8月12日 東武鉄道に吸収合併、佐野線に
     2006年(平成18年)3月18日 普通列車、ワンマン運転開始
 相互直通運転:特急「りょうもう」により東武鉄道各線へ

 伊勢崎線から分岐し、群馬県の館林駅と栃木県の葛生駅を結ぶ。
 元々は、葛生という江戸時代からの石灰石の産地と東京方面を結ぶ馬車鉄道だった。
 東武鉄道の日光進出の為に合併された。
 1997年まで石灰石や石油の貨物列車が運行していた。
------------------------------
<御本家(紙端国体劇場様)設定>
 146cm/38kg/一人称:?
 ツナギの色は御本家日記参照。
------------------------------
<管理人メモ>