東武鉄道 鬼怒川キヌガワ <基本データ>
 ラインカラー(東武鉄道HP参照):濃水色
 路線:下今市〜新藤原/9駅/16.2km
 開業日:1917年(大正6年)1月2日(大谷向今<現・大谷向>〜中岩間)下野軌道として開業
     1921年(大正10年)6月6日 下野電気鉄道に改称、翌年軌道から鉄道へ
     1943年(昭和18年)5月1日 東武鉄道により買収、鬼怒川線に
     1986年(昭和61年)10月9日 野岩鉄道会津鬼怒川線が開業、直通運転開始
     2006年(平成18年)3月18日 JR新宿直通の特急「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」運転開始
 相互直通運転:東武日光線/JR山手線・宇都宮線(特急のみ)/野岩鉄道会津鬼怒川線

 日光線から分岐する路線。路線はすべて日光市内にある。
 温泉地鬼怒川を沿線に有し、
 東武日光線、JR山手線・宇都宮線、野岩鉄道と直通することで、
 東京と会津地方を結ぶルートの一角を担う。
------------------------------
<御本家(紙端国体劇場様)設定>
 165cm/52kg/一人称:?
 クーデレ。
 ツナギの色は御本家日記参照。
------------------------------
<管理人メモ>