東急電鉄 東横トウヨコ <基本データ>
 ラインカラー:赤(少しピンクがかっている)
 路線:渋谷〜中目黒〜横浜/21駅/24.2km
 開業日:1926年(大正15年)2月14日(丸子多摩川駅<現・多摩川駅>〜神奈川駅間)
 相互直通運転:横浜高速鉄道みなとみらい線/東京メトロ日比谷線/東京メトロ副都心線(予定)/相模鉄道(予定?)

 東急電鉄の前身の一つである東京横浜電鉄創始の路線。
 東急電鉄の主線とも言える路線で、東急グループでもトップクラスの収益を誇る。

 東京渋谷と横浜を結び、自由が丘等の発展が著しい沿線地域を持つ、首都圏の大動脈の一つと言える。
 みなとみらい線とほぼ一体化した運転系統を有し、渋谷以東に向かう日比谷線と直通している。
 2012年に副都心線と直通を開始するため、新宿・池袋を含む三大副都心、及び西武池袋線・東武東上線をも結ぶことになり、広域ネットワーク化がさらに進むことになる。

 尚、みなとみらい直通により横浜駅側が地下に、副都心直通により渋谷駅側も地下に移動され、空いた場所にはJR横須賀線・埼京線のホームが出来る予定である。

 相模鉄道との直通運転が以前から審議されているが、未だ計画は確定していない。
------------------------------
<御本家(FUTURE LAGOON様)設定>
 177cm/一人称:俺
 東急メンバーのリーダー格。
 直通運転しているみなとみらいとは仲が良いが、基本他社嫌いで特に大の西武嫌い。JRも嫌い。
 しかし案外色々なところと直通運転しないといけない。
 みなとみらいと副都心のおかげでホームを地下深くまで移動させられた。
 カエル好き。
------------------------------
<管理人メモ>
 全線地下に連れ込まれる挙げ句に、
 横浜では空いたホームを横須賀に乗っ取られ、渋谷では埼京に乗っ取られる。
 なんだろうこの不憫具合。

 渋谷駅地下にて着々と副都心線との直通準備が進んでいる模様。
 でも地下5階とか地上に出るだけでどんだけかかるという話。

 ホームの路線案内では、みなとみらい直通はあまり言及されてないのに日比谷直通は色々と注意事項が書かれていた。