東急電鉄 目黒メグロ <基本データ>
 ラインカラー:水色
 路線:目黒〜田園調布〜日吉/13駅/11.9km
    (但し田園調布〜日吉間は線路戸籍上は東横線に属する)
 開業日:1923年(大正12年)3月11日(目黒〜丸子<現・沼部駅>間)
     1923年(大正12年)11月1日(丸子〜蒲田間開業により全通/目蒲線に改称)
     2000年(平成12年)8月6日(目黒〜田園調布間を分離/目黒線に改称)
     2008年(平成20年)6月22日(目黒線武蔵小杉〜日吉間2.8km延長)
 相互直通運転:(東急東横線)/東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道/都営地下鉄三田線/相模鉄道(予定?)

 東急電鉄発祥の路線。
 目蒲線と呼称されていた時期が長かったが、
 東急東横線の混雑緩和の為のバイパスとする為に、また地下鉄と乗り入れを行う為に改編を重ね、
 2000年に東急目黒線と東急多摩川線に分離した。
 現在は主路線を東横線に譲り、試験車両の運転などを行っている。

 東横線と共に相模鉄道との直通運転(神奈川東部方面線)が計画されているが、未だ計画段階である。
------------------------------
<御本家(FUTURE LAGOON様)設定>
 172cm/一人称:?
 無駄な事が嫌いな東急グループの参謀。
 真面目で物静かで最年長(外見的な意味で)、そして創始時代の線と言う事もあり、田園都市とは別の意味で怖い存在。
------------------------------
<管理人メモ>
 南北とみーたんから直通で多摩川まで行ってみた。
 何だか地下駅が多い…?
 後輩たちの為に色々頑張ってくれたイメージがある。