都営地下鉄 三田ミタ <基本データ>
 ラインカラー:ブルー
 路線記号:I
 路線:目黒〜神保町〜西高島平/27駅/26.5km
 開業日:1968年(昭和43年)12月27日(巣鴨〜志村<現・高島平>間/10.4km)
     1976年(昭和51年)5月6日(高島平〜西高島平間/1.5km)全線開業
     2000年(平成12年)9月26日(三田〜目黒間/4.0km 開業と同時に東急目黒線と相互直通運転開始)
 相互直通運転:(東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道)/東急目黒線/東急東横線・みなとみらい線(みなとみらい号)・相模鉄道(計画段階)

 鉄道要覧においては「6号線」である。元々は東西線の分岐線だった。
 東京を弓なりに縦断する路線。皇居の東を通る。(南北線は西を通り縦断する)

 東武東上線と東急池上線を介した東急田園都市線<現・大井町線>との直通を目的に、車両の規格や車検場まで変更したものの、
 東武東上線は 営団地下鉄8号線<現・東京メトロ有楽町線>、
 東急側は 東急新玉川線<現・東急田園都市線の地下鉄部分>+営団地下鉄11号線<現・東京メトロ半蔵門線>
 へ乗り入れ計画先を変更した為、都営三田線の乗り入れ計画は宙に浮いてしまった。

 特に一方的な変更を強いた東急に対しては、都側が強く抗議した程である。
 その為か、2000年に至るまで、長い間他者との相互乗り入れを行っていなかった。
------------------------------
<御本家(紙端国体劇場様)設定>
 178cm/68kg/一人称:俺
 都営の不幸を一身に背負い、ちょっとひねくれてしまったおっさん。
 煙草好きのヒゲ。
 メトロも東急も嫌い。でも直通しないといけない。
 有楽町や南北の事はなんだかんだ気にかけているようである。
------------------------------
<管理人メモ>
 みーたんは南北と仲良しだよ!
 白銀高輪に行ってみればわかるよ!ホームが可愛いよ!
 そして東急目黒への直通を押し付け合っているように見えました。