[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

JR東日本 高速鉄道 長野(北陸)ナガノ ホクリク 新幹線
     
<基本データ>
 路線:(東京~大宮~)高崎~軽井沢~長野/6駅/高崎以降117.4km
 開業日:1997年(平成9年)10月1日(高崎~長野間)北陸新幹線の先行開業部分
     2014年(平成26年) 北陸新幹線開業予定
 相互直通運転:東北・上越新幹線

 群馬県高崎から上越新幹線より分岐し、長野までを結ぶ新幹線である。
 1998年開催の長野オリンピックを見込んで建設が進められた。
 新幹線として初めて50Hz(東京電力)/60Hz(中部電力)の周波数切換を行っている。

 並行在来線にあたる信越本線は、開業と同時に横川~軽井沢間が廃止、
 軽井沢~篠ノ井間が第三セクターのしなの鉄道に転換され、
 並行在来線経営分離の最初の例となった。
 また、在来線時代と比べて利用客が20%増加する等の好結果に対し、
 新幹線ルートから外れた都市の活力が損なわれるなど、
 地元経済に対しては良い面と悪い面を持つことになった。

 列車愛称は主に「あさま」。
------------------------------
<御本家(紙端国体劇場様)設定>
 130cm(⇒187cm)/28kg(⇒80kg)/一人称:ぼく
 まだ全線開業してないのでちみっこ。
 開業日は秋田と半年しか変わらないが、
 完全に新幹線メンツ全員からは子供のように見られている。
 未だ純真無垢であるようだが、
 北陸新幹線になった暁にどんな性格になるのやら。
------------------------------
<管理人メモ>