西武鉄道 |
<基本データ> ラインカラー:薄紫 路線:練馬〜新桜台〜小竹向原(コタケムカイハラ)/3駅/2.6km 開業日:1983年(昭和58年)10月1日(新桜台〜小竹向原/1.2km) 営団有楽町線と直通運転開始 1994年(平成6年)12月7日(練馬〜新桜台間/1.4km) 全線開業/営団有楽町新線と直通運転開始 1998年(平成10年)3月26日 練馬駅高架化工事の完成/西武池袋線と直通運転開始 相互直通運転:東京メトロ有楽町線・副都心線及びその直通路線/西武池袋線及びその直通路線 元々は現・東京メトロ有楽町線の一部として計画されていた。 東京メトロ有楽町線・副都心線と西武池袋線を繋ぐ為に作られた路線。 東京メトロ有楽町線との区別の為、「西武有楽町線」を正式名称としている。 開業した当初は、他の西武鉄道の路線と一切接続していなかった。 池袋線との直通が始まるまでは、営団地下鉄(現・東京メトロ)有楽町線の延伸区間として扱われた。 その為、新桜台駅構内のデザイン等に有楽町線と類似したものが存在する等の名残がある。 現在は西武のデザインへの交換が進められている。 ------------------------------ <御本家(紙端国体劇場様)設定> 109cm/20kg/一人称:わたし 未だ小さいので髪も染められないし、コンタクトも付けられない。 でも心は一人前の西武の路線。 つつみかいちょうのおみちびきであるぞ! ------------------------------ <管理人メモ> 新桜台行ってきました。ほんとにメトロと西部のあいのこみたいな雰囲気でした。 メトロ有楽町大好きだと良いと思います。 ダブル有楽町かわいすぐる。新線加えるとトリプル有楽町になる。 |
![]() |