名古屋市営地下鉄 東山ヒガシヤマ <基本データ>
 ラインカラー:菜種色orウェザーイエロー
 路線:高畑〜名古屋〜栄〜藤が丘/22駅/20.6km
 開業日:1957年(昭和32年)11月15日(名古屋〜栄町<現・栄>間/2.4km)
     1969年(昭和44年)4月25日 1号線の愛称を東山線に、同年5月1日から使用開始
     1982年(昭和57年)9月21日 高畑〜中村公園間開業、全線開通
     2002年(平成14年)9月30日 女性専用車両を試行導入

 名古屋市初の地下鉄道。
 正式名称は「名古屋市高速度鉄道第1号線」。
 名古屋市を東西に横断する線形を取り、名古屋市の各要所を通る。
 (終点の藤が丘ではリニモと接続しており、愛知万博の際は主要な交通機関の一つであった)
 このため市営地下鉄一の乗客数を誇り、東京メトロを除く日本の地下鉄では二番目の黒字を叩き出す。
 にもかかわらず車体は若干小さめの規格となっており、名古屋、栄等の要所付近は終日混雑している。

 女性専用車両や、愛知万博の際には五カ国語アナウンス導入等、サービスには力を入れている。
 上社駅から藤が丘駅までは地上区間であり、この為台風などの影響を受けることがままある。
------------------------------
<キャラ設定:一次創作>
 173cm/60kg/一人称:私/外見年齢:27
 エリート風の優男。実際デキる。
 (利用者数、黒字率、フェミニスト、五カ国語堪能etc...)
 しかし童顔であることを気にしており髪アップ+眼鏡(伊達)着用している。
 国鉄や名鉄や近鉄に振り回された過去を持つせいか、身内第一で他には若干厳しめ。
 犬山と並ぶ名古屋人(愛知県民?)気質(金銭に堅実・ものづくり好き)でもある。
------------------------------
<管理人メモ>
 ラッシュに乗って「うわ東京並」と思った路線。
 車体小さくて天井も低いから余計そう感じるのかもしれない。

 栄駅の名城線との乗換はもうちょっと安全・快適にならないかと思っている。
 近くて早いのは良いんだけど