東京メトロ |
<基本データ> ラインカラー:エメラルド 路線記号:N 路線:目黒〜永田町〜赤羽岩淵/19駅/21.3km 開業日:1991年(平成3年)11月29日(駒込〜赤羽岩淵間/6.3km) 2000年(平成12年)9月26日(目黒〜溜池山王間/5.7km) 全線開業 東急目黒線と相互直通運転開始 2001年(平成13年)3月28日 埼玉高速鉄道線と相互直通運転開始 相互直通運転:東急目黒線/埼玉高速鉄道/(都営三田線) 鉄道要覧においては「7号線」である。 名前の通り、首都圏を南北に縦断する路線。 計画そのものはかなり以前からあったものの、沿線住民の反対等により着工・開業が大幅に遅れ、結果平成初の地下鉄道となった。 目黒〜白銀高輪を都営三田線と共有しており、共に東急目黒線への直通運転を行っている。 延伸予定だった赤羽岩淵〜浦和美園間は埼玉高速鉄道に引き継がれ、ほぼ一体化した運転系統を有している。 多くの費用をかけて近代的な路線作りを目指した。 しかし現時点で乗車率はメトロ内最下位。 ------------------------------ <御本家(紙端国体劇場様)設定> 175cm/58kg/一人称:僕 現代っ子で末っ子気質。多分甘やかされっ子。 なんだかんだで東西を慕っている模様。 都営三田線とは近所の気難し屋のおっさんとませたガキの関係。 ------------------------------ <管理人メモ> 乗ってきた。 南北と三田はどう考えても仲良しにしか見えませんでした。 あと東急目黒線との直通を押し付け合っているように見えたんだぜ 開業当初は千代田の世話になった(車両の試運転)。 その時は完全孤立路線だったのでトレーラーで車両を車庫まで持って行きましたとさ。 |
![]() |