東京メトロ 日比谷ヒビヤ <基本データ>
 ラインカラー:シルバー
 路線記号:H
 路線:北千住〜秋葉原〜日比谷〜中目黒/21駅/20.3km
 開業日:1961年(昭和36年)3月28日(南千住〜仲御徒町間/3.7km)
     1962年(昭和37年)5月31日(北千住〜南千住間/2.1km)(仲御徒町〜人形町間/2.5km)
      東武伊勢崎線と相互直通運転開始
     1964年(昭和39年)8月29日(東銀座〜霞ケ関間/1.9km) 全線開業
      東急東横線と相互直通運転開始
 相互直通運転:東武伊勢崎線・日光線/東急東横線/みなとみらい線(みなとみらい号)

 鉄道要覧においては「2号線」である。
 東京オリンピック開催に合わせ突貫工事で建設された路線。
 その為か急カーブが多い。

 元々東武と東急に車体などを合わせたはずなのに、当の直通先が規格を変えたせいで相互直通運転としては半端な仕様になってしまった。
 更に最近では副都心線開業の影響で直通客も取られていたりする。
------------------------------
<御本家(紙端国体劇場様)設定>
 165cm/58kg/一人称:僕
 どこから見てもごく普通のサラリーマン。
 建設経緯やら乗換直通やら新人のKYっぷりやらテロの標的にされたりやらの大変な苦労人。
 紙端キャラでも最古参の一人。
 日光と伊勢崎を複雑な思いで見守っている。
------------------------------
<管理人メモ>
 友人の家に遊びに行くのに使ったのが最初。
 六本木などの要所を通っているので東京に用がある時はちょくちょく使用していたはずなのに何故か印象は薄い。
 問題の無い良い路線だってことだよね。

 「1957年(昭和32年)9月24日 日比谷線開業後、相互直通運転を3事業者(営団・東武・東急)の合意とする」
 日比谷も浅草ももてもてやね!