銚子電気鉄道チョウシデンキテツドウ <基本データ>
 路線:銚子〜外川/10駅/6.4km
 開業日:1913年(大正2年)12月28日(銚子〜犬吠間)銚子遊覧鉄道として開業
     1917年(大正6年)11月21日 赤字・第一次世界大戦勃発の影響により廃線
     1923年(大正12年)7月5日(銚子〜外川間)再設立された銚子鉄道により開業
     1948年(昭和23年)8月20日 銚子電気鉄道に社名変更
     1995年(平成7年)4月1日 ワンマン運転開始

 房総半島東端を走る路線。
 かつては国鉄(総武線・成田線)との直通も存在した。

 上司の不祥事のとばっちりで大変な資金不足に陥り、電車や路線の修理代すら賄えないほどであった。
 しかし「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」というフレーズを中心に、
 ぬれせんべいなどの観光資源を活用し持ち直した。
------------------------------
<御本家(紙端国体劇場様)設定>
 ?cm/?kg/一人称:僕
 少々天然の入った素朴少年。
 JR千葉陣に可愛がられている模様。
 カラーが分からない為モノクロ。
------------------------------
<管理人メモ>
 なんだかんだあってもピンチを切り抜けている根性が凄いと思う。
 ぬれせん美味しいよねぬれせん!

 最近では願かけのお守りとかも売り出したりしている。